
遠山五段が将棋初心者向けのYouTubeチャンネルを開始
遠山雄亮五段が、初心者向けに将棋勉強法を教える YouTube チャンネル「遠山プロの将棋塾」を開設したそうですのでご紹介します。
遠山雄亮五段が、初心者向けに将棋勉強法を教える YouTube チャンネル「遠山プロの将棋塾」を開設したそうですのでご紹介します。
将棋ウォーズで1級に昇級!3年ぶりに2級から1級への昇級を果たすまでの紆余曲折、取り組んだこと等を振り返ってみました。
※この記事は「将棋 Advent Calendar 2016 - Adventar」の5日目です。 対人で将棋する時にあると便...
※この記事は「将棋 Advent Calendar 2016 - Adventar」の4日目です。 将棋を覚えたての初心者や子どもの練...
※この記事は「将棋 Advent Calendar 2016 - Adventar」の3日目です。 先日、こちらの記事で紹介し...
※この記事は「将棋 Advent Calendar 2016 - Adventar」の1日目です。 先日、生まれて初めての将棋大会に参...
先日、とある縁があってカンボジアからの留学生が、我が家にホームステイにやってきました。 彼はタダー君という中学生の少年だったんですが、...
最近うちの子がまたちょっぴり将棋に関心を持ち始めたようで、休みの日など時間がある時に二人で楽しんでいます。 変化を付けて飽きさ...
さて明日は安倍政権の評価を問う衆院選の投票日ですね。有権者のみなさん、もう投票先はお決まりでしょうか? さて、選挙に関連してこんなツイ...
将棋アプリ「将棋ウォーズ」で昇級・昇段するためのポイントは達成率だった!今まで昇級・昇段条件についてよく分からず遊んでいるだけだったのですが、昇級・昇段条件について調べてみたことをご紹介します。
先日、将棋ウォーズをしていて下記のような展開になり、「やった、二度目のトライ勝ち!」と思いきやトライ勝ちにならないという場面に遭遇しました。...
将棋ウォーズで誰かと対局するのはほんと楽しいですね。自分も相変わらず通勤電車内など隙間時間によく指してます。 対局は相手の顔が...
いやー気分爽快!先日、将棋ウォーズで始めてトライ勝ちを経験しましたが、すごい達成感でした。 将棋ウォーズには、「トライルール」...
下手の横好きで最近熱を上げている将棋ウォーズですが、昨日ようやく二級に昇級しました! トントン拍子で三級まで上がったもののそれ...
将棋ウォーズは楽しいですね!将棋熱がとても高まっている今日この頃ですが、仕事帰りの通勤電車などで iPhone アプリの「将棋ウォーズ」でよ...